理想のバンドメンバーを見つける方法Ⅱ

こんにちは。ほしです。

 

 

今回は前回の記事に引き続き、

「理想のバンドメンバーを

見つける方法」について

説明していきます。

f:id:hooshinori:20190819202806j:plain

 

 

もしも、前回の記事を

まだ読んでいないようでしたら

先にこちらから

読んでくださいね。

bass15minutes.hatenadiary.jp

 

 

では、また説明を進めます!

 

 

メンバー募集で

重要視すべきこと

 

 

バンドを初めて組む人に

よく質問されるのが

メンバー募集で

一番重要なことって何ですか?」

ということです。

f:id:hooshinori:20190821194006j:plain

 

ここがあなたが最も気になる所

ではないでしょうか?

 

 

少し例を挙げるだけでも

・音楽のジャンル

・プロ志向?趣味レベル?

・練習のペースや場所

・年齢差はどれくらいまで?

などなど。

 

 

確かにどれも大切ですよね。

ですが、重視すべき所はこの2点!

 

 

①目標が合うか

人間性が合うか

です。

 

 

今回は目的が合うかついて

詳しく説明をします。

 

 

①目標が合うか

目的を合わせるとは、具体的には

・ペースや取り組み方など活動スタイル

・プロ志向、アマチュアなどの方向性

・ライブのペース

といった一定の目標を揃えることです。

f:id:hooshinori:20190821194308j:plain

 

 

これが揃わないといけない理由は

バンドの進路が定まらないからです。

 

 

仕事でもスポーツでも

複数人で何かをすすめる時、

それぞれがバラバラな方向を

向いていては物事が進みませんよね。

 

 

やりたいことが違う人たちと

組んでもやりたいことはできません。

その結果、段々と集まる機会が減り、

思うような結果が出せないまま

バンドの解散や自然消滅と

なってしまう恐れが大きくなります。

 

 

目標は大枠が決まっていれば

大丈夫です。

決めやすいところとして、

ライブのペースくらいまで

共通の認識があれば十分です。

f:id:hooshinori:20190616231337j:plain

 

 

例)

趣味のペース(方向性)

ガツガツせず楽しく活動していく(スタイル)

結成してから半年後にライブに出る。

その後は数か月に1回程度の

ライブ活動(ライブのペース)

 

 

などで大丈夫でしょう。

 

 

これができあがると

メンバーを探す時の指標になります。

自分でメンバーを探す時も、

相手が探すときも参考にする

重要なポイントです。 

 

 

では、ここまで読み終わったら

自分の理想とする目標立てを

してみましょう!

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

次回はもう一つの要素である

人間性について説明していきます。

 

 

それではまた次回!